ブログ|株式会社ネクストイノベーション

オフィシャルブログ

3年ぶりに湖南市夏祭り開催決定!!

湖南市夏まつりの開催が決定いたしました。

 

周辺道路の混雑が予想されます。

安全にご来場お待ちしております。

 

 

https://www.burari-konan.jp/kanko/event/post_114/

甲賀流にんにん大花火まであと11日

こんにちは!

3年間中止になっていた甲賀市の花火が開催されます!

甲賀の自然の中に大輪の花火が咲きます。

当日周辺道路は混雑が予想されます。

交通状況を見ながら安全にお越しくださいませ!

弊社も全力を挙げて警備を実施します!

ご不明なことがありましたら、弊社警備員までお声掛けください。

 

甲賀市観光ガイド

https://koka-kanko.org/introduce/hanabi2022/

祇園まつり2022

皆様、こんにちは!

 

新型コロナウイルス感染症が流行したため

中止となっていた祇園まつりが3年ぶりに祇園祭が開催されました。

弊社も警備業務に従事してまいりました。

コロナのことを忘れてしまうぐらいのお客様がご来場されていました。

このままコロナが終息する事を願うばかりです。

新名神集中工事

令和4年7月11日~令和4年7月23日の間

新名神高速道路でリフレッシュ工事が行われます。

弊社も、甲賀土山~亀山間を担当させていただいております。

車線減少での工事になるため渋滞も予想されます。

安全に誘導いたしますので、安全運転でよろしくお願い致します。

ひなまつり🍰

毎年、クリスマスとひなまつりにご依頼いただきます

シャトレーゼ近江八幡店に駐車場における交通誘導を

行ってきました。

1年に1回の桃の節句。

予約されたケーキ🍰を楽しみに取りに来られるお客様に

笑顔で帰っていただけるよう、安全、安心のできるよう心掛けています。

⛑安全パトロール巡回🚩

本日は安全パトロールに行ってまいりました。

サタ山善様からご依頼いただきました工事に

従事させていただいております。

安全を第一に誘導することを徹底しておりました。

 

 

 

営業所開設のご案内

営業所開設のご案内

 

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます

さて このたび 弊社では業務拡張に伴い湖南営業所を開設することとなりました

今後は皆様のご期待にお応えできますよう一層精進してまいりますので

何とぞ倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます

                     

 令和43

           株式会社ネクストイノベーション

                 代表取締役 大槻 信孝

 

         記

営業所名  株式会社ネクストイノベーション 湖南営業所

住  所  〒520-3254

      滋賀県湖南市岩根中央2丁目14

              エクセルコート岩根202

電  話  0748-72-3335

FAX   0748-72-3336

営業開始日 令和431

 

北京オリンピック閉幕

こんにちは!

昨夜から雪が降り、また寒さが厳しくなりました。

防寒対策、車の運転に気をつけてください。

20日に北京オリンピックが閉幕しました。

選手の方々の素晴らしい熱戦を繰り広げられる姿に

たくさんの感動を頂きました。

また、お互いに相手チームをたたえあう姿も

心温まる光景でした。

感動をありがとう!!

ASANO

 

 

警備員募集中!

こんにちは!

株式会社ネクストイノベーションの事務員の井上です!

弊社では一緒に働く仲間を募集しております!

ご興味のある方はお問合せください。

採用担当 町野 (0748-69-6555)

 

滋賀県では、今現在新型コロナウイルスが

また流行してきています。株式会社ネクストイノベーションでは

新型コロナ感染対策に取り組んでおります。

これ以上感染者を増やさないように一体となり

取り組んでいきましょう!

 

阪神淡路大震災から今日で27年!

皆さん、こんにちは!

今日は、決して忘れてはいけない日です。

阪神淡路大震災が起こってから27年の年月が経ちました。

今では街並みもインフラ整備が進み以前の街並みが戻ってはいますが、

今でも震災で苦しんでいる方もおられるとニュースで拝見いたしました。

自分たちにできることは少ないかもしれんませんが、

忘れないということが大切だと思います。

日本は災害大国です。

阪神淡路大震災の後も東日本大震災や熊本地震、

豪雨による災害など数多くの災害が起こっています。

また、南海トラフ大地震や富士山大噴火などが起こると言われています。

そんな時に阪神淡路大震災やその他の災害の教訓を忘れないように、

命を守る行動を取ることが重要だと感じます。

みんなで助け合いましょう!